新着情報

2025.5.11 5月10日をもちまして、事前登録を締め切らせていただきました。多数のお申し込みありがとうございました。
2025.5.10 ワークショップ2「発達」のセッションは聴講のみ可能です(講師からのフィードバックはありませんが、講師の説明を聞いたり、課題を自学したりすることができるよう、教室も準備予定です。)
2025.5.09 5月8日以降にお振込みの参加者には、大会当日に抄録集をお渡しいたします。郵送は致しませんので、ご了承ください。

2025.5.04 大塚裕一先生(熊本保健科学大学)の体調不良により、ワークショップ1の講師と教育講演2の座長が変更となります。
2025.5.02 オンデマンド配信では【 基調講演、特別講演、教育講演1、教育講演2 】を配信予定です
2025.4.23 ワークショップ成人は定員に達しました。多くのご参加誠にありがとうございます。
2025.4.20 ワークショップ小児”吃音”は定員に達しました。多くのご参加誠にありがとうございます。
2025.4.18 大会終了後 – 学会誌用の抄録原稿提出登録フォームのページを公開しました
2025.4.16 託児は定員に達しましたので、申し込みを停止いたします。
2025.4.15 ワークショップ小児”発達領域”は定員に達しました。多くのご参加誠にありがとうございます。

2025.4.03 当日のご案内ページ(一般参加者、座長、演者への当日のご案内)を公開しました
2025.3.27 日程・プログラムページから日程表のダウンロードが可能となりました
2025.3.12 一般演題登録/採択結果ページに採択結果を掲載いたしました
2025.3.12 日程・プログラムページに指定演題を公開しました
2025.3.06 ワークショップは定員に達し次第受付を終了いたしますので、お早めにご登録ください

2025.2.25 演題募集を締め切りました。多数のご応募誠にありがとうございました。
2025.2.20 採択結果の公表(3月中旬にメールとHP上で通知)について掲載しました

2025.2.10 一般演題の応募期間を2月25日(火)終日までに延長しました
2025.1.27 事前参加登録へ注釈を追加いたしました
      ※追加注釈:「お申込時点で学生の方は学生料金でご参加可能です」
      ※追加注釈:「手話通訳者等の派遣依頼のご要望がございましたら、事務局までメールにてお問い合わせください」
2025.01.20 一般演題の応募期間を2月10日(月)終日までに延長しました

2024.12.15 事前参加登録の締め切りを2025年5月10日(土)へ訂正しました
2024.12.13 事前参加登録に名誉会員様用のボタンを設置しました
2024.12.13 オンデマンド配信用ページ(配信期間検討中)を公開しました

2024.11.01 事前参加登録および一般演題登録の受付を開始しました
2024.10.20 11月1日(金)より事前参加登録および一般演題登録の受付を開始いたします
2024.09.01 会場のご案内ページを更新しました
2024.09.01 開催概要ページを更新しました

PR動画